
 1日交代で操業している新湊の白えび漁船。漁を休業している船を活用し、白えび漁を間近でご覧いただける「白えび漁観光船」を運航しております。
 普段はなかなか乗る事が出来ない漁船に乗り、富山湾から望む立山連峰、昇りゆく朝日、目の前で水揚げされる「富山湾の宝石 しろえび」の透明感と輝きは唯一無二の光景。この美しさは、あなたにとってきっと忘れることのできない貴重なひとときをもたらしてくれることでしょう。ぜひご体感ください!
| ご利用案内 | 料金・定員 | ご予約方法 | ご注意事項 | 
| 運航スケジュール | よくあるご質問 | 漁船紹介(準備中) | アクセス | 
ご利用案内
完全予約制となります。下記の運航日程をご参照いただきあらかじめ乗船のご希望日をお決めの上、必ず事前にご予約ください。予約期間は運航日の60日前より7日前までです。
最少運航実施人数は3名様となりますので、3名様未満でご予約予定の方は別途ご相談ください。
令和5年度の運航は終了いたしました。
ご予約後、スタッフよりお電話・メール・LINEにて確認のご連絡をさせていただき、確認が取れた段階で予約確定となります。
乗船スケジュール、ご注意事項をご覧の上、受付時間4:30までに乗船口へお越しいただき乗船受付を行ってください。その際に料金のお支払い、乗船同意書にご署名いただきます。お支払いは現金とPayPay決済のみとなりますのでご注意ください。
乗船同意書は下記よりダウンロードし事前にご記入、ご持参いただければよりスムーズです。
乗船同意書のダウンロード
※荒天による運航実施の判断についてはご注意事項をご覧ください。
乗船料金・定員

最大定員 12名様
最少運航人数 3名様
※3名様未満で乗船希望の方は別途ご相談ください
<お支払い方法>
現金またはPayPay
※乗船時に現地でお支払いください
ご予約方法





ご予約は、下記の①メール、②電話、③LINE公式アカウント、④インターネット予約サイトの4つの方法にてお申し込みください。予約可能期間は、運航の60日前から7日前までとなります。どの予約方法においても、スタッフより確認の連絡をし、お客様と連絡が取れた段階で予約確定となりますので、ご注意ください。
①メール
【ご予約内容】
・お名前(代表者)
・ご住所
・お電話番号
・乗船希望日
・乗船される人数(大人_名 小中_名)
をご記入の上、下記専用アドレスに送信してください。
○観光船予約専用アドレス○
②お電話
富山湾しろえび倶楽部事務局(新湊漁業協同組合内)
0766-82-7707
受付時間 9:00〜15:00(月・火・木・金曜)
上記の曜日・時間以外は受付出来ませんのでご注意ください。
③LINE公式アカウント
下記のリンクメニューよりお進みください。
富山湾しろえび倶楽部 LINE公式アカウント

④インターネット予約サイト
※ご予約ページの「リソース」は何も選択せずにお進みください。
キャンセルポリシー
- 前日、または当日に、気象予報等により主催者側が欠航と判断した場合、及び白えび漁自体が休漁となり欠航と判断した場合については、キャンセル料は発生いたしません。
 - 予約方法に限らず、お客様都合の場合は以下のキャンセル料金が発生いたします。
乗船日前日:料金の50%
乗船日当日:料金の100%
(連絡無しの場合も含む) 
<ご注意>
- 出航した後、急な気象変化により中止、短縮となった場合の乗船料は返却いたしませんので予めご了承ください。
 - また、出航・欠航に関わらずお客様の現地までの交通費はお支払いいたしません。
 
ご注意事項
運航について
- 天気予報などで、運航日に断続的に波浪が懸念される場合は、前日15:00まで中止の決定をいたします。その際、ホームページ上に掲載、及び、乗船予定の方へ個別にご連絡いたします。
 - 当日の出航前に、実施の最終判断を運航者が行います。
 - 出航後、突然の気象変化による継続の判断は、運航者が行います。
 
<運航実施判断の目安>
気象庁提供天気予報より
- 北寄りの風:風速の強弱に関わらず運航不可
 - 南寄りの風:5m/s以上は運航不可
 - 波の高さ:1m以上は運航不可
 
お客様の安全確保のため、何卒ご理解のほどお願いいたします。
その他、急潮の影響や資源保護による休漁の場合も運航中止とさせていただきます。
乗船時のご注意事項
- ご乗船の際には救命胴衣を着用していただきます。
 - 当船はあくまでも漁の見学船です。漁の体験はできません。
 - 小・中学生は保護者同伴となります。お子様から目を離さぬようお願いいたします。
 - 乗船中は船乗員の指示に従ってください。
 - 観光船が動いているときは立ち上がらないでください。
 - 気分が悪くなったり、怪我をされた場合は、速やかに船乗員にお伝えください。
 - 船内にトイレはありません。乗船前にお済ませ下さい。
 - 船から身を乗り出すなど、危険な行為は絶対におやめ下さい。
 - 危険ですので積載されている漁具には触れないで下さい。
 - 甲板上での見学になりますので、予め防寒・防暑対策をお願い致します。また、返し波等で衣服・お荷物が濡れる場合があります。
 - 船乗員の指示に従わず、事故に遭遇した場合は責任を負いません。
 - 船内は禁煙です。
 - ゴミは責任を持ってお持ち帰り下さい。絶対に海には捨てないで下さい。
 - 傘・カメラ三脚等の長い棒状の物は船内にお持ち込みできません。
 - 撮影の際、フラッシュ撮影は操業の妨げになりますのでお控え下さい。
 - 荷物・貴重品はお客様ご自身で管理をお願い致します。紛失・盗難については責任を負いません。
 - 急な気象変化により運航の継続が困難と判断し、中断または短縮となった場合の乗船料は返却いたしません。あらかじめご了承ください。
 
運航スケジュール



| 4:30 乗船受付 | 
| 4:45 注意事項の説明、救命胴衣の着用 | 
| 5:00 出港 | 
| 5:15 漁場到着 | 
| 5:20  白えび漁見学その1  魚群探索・投網作業の見学  | 
| 5:45 一時帰港 | 
| 6:00 入港 トイレ休憩 | 
| 6:15 再出港 | 
| 6:30  白えび漁見学その2  網引き揚げ・水揚げ作業の見学  | 
| 7:15 帰港・競り見学 | 
| 7:30 終了 | 
※季節や漁の具合により、運航時間が変更となる場合があります。
よくあるご質問
- 
駐車場はありますか?
 - 
新湊漁港内の駐車スペースをご利用ください。台数制限はございません。詳細についてはアクセスをご覧ください。
 
- 
長靴は必須ですか?
 - 
必須ではありませんが、甲板上での見学になりますので少なからず濡れてしまう可能性もございます。また、濡れた甲板は大変滑りやすくなります。その旨、ご了承いただければ動きやすいスニーカーでも大丈夫かと思います。サンダルやハイヒールは危険ですのでおやめください。
 
- 
ペットは乗船できますか?
 - 
海に飛び込んでしまう危険性もありお断りしております。
 
- 
雨でも乗れますか?
 - 
小雨であれば運航となっておりますが、運航者の判断に従ってください。
 
- 
出航時間の変更はできますか?
 - 
白えび漁の時間に合わせて運航しておりますので、変更はできません。
 
アクセス
<発着場所>新湊漁港内 白えび漁観光船乗船口
住所:〒934-0025 富山県射水市八幡町1丁目1100番地


