シェフス・フォー・ザ・ブルー

先日「富山湾から海の未来を考える会」ということで、新湊のしろえび漁師2名参加してまいりました。「シェフス・フォー・ザ・ブルー(以下:CFB)」の皆さん、富山を代表するシェフの皆さん、県関係者、市関係者、魚津漁業関係者、そして我々しろえび漁師というメンバーでございました。普段なかなかお話をさせて頂くことのない方々の中で、大変勉強になったディスカッションでありました。

CFBの皆さんは、それぞれが都心でお店をされているシェフの方達のグループで、様々なイベントを開催され「サステナブルシーフード」の普及にご尽力されています。
詳しくはこちら
今シェフが求めいてる魚「サステナブルな海でサステナブルな獲り方で取られた魚」「必要な分だけ獲られ、丁寧に扱われ、きちんと処理された魚」「生産者の顔が見えるトレーサビリティな魚」というお話を頂きました。我々が取り組んでいる漁業とマッチングしている部分もあり、大変興味深いお話でした。もちろん、我々が取り組んでいる「持続可能なしろえび漁業」のお話もさせて頂きました。
今回の勉強会で特に胸に残っているのは、「全てのシェフたちは、生産者をリスペクトしている」をいうワードでした。身の引き締まる思いでした。我々生産者も、美味しく料理を提供してくれているシェフの方々、そして消費者の皆さんをリスペクトし、より一層の資源管理と品質管理に力を入れていきたいと思いました。
最後に、今回このような勉強会を企画していただいた「日本橋とやま館」の皆さんをはじめ、ご参加いただいた関係者の皆さんに感謝申し上げたいと思います。

左から しろえび漁師 縄井、L’EAU 清水シェフ、シンシア 石井シェフ、レヴォ 谷口シェフ、しろえび漁師 松本、CFB理事 佐々木氏、海風亭 美浪料理長

お時間がない中、ありがとうございました。もうお一方「恵比寿えんどう」の遠藤氏もお話させていただいたのですが、タイミングの問題で一緒に撮影できませんでした。残念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です